政策提言

こども最優先の介入特化チーム【チャイルドプロテクション】の創設

子どもの命を守るため、これまでにない新しい体制を提案します。

警察組織内に児童虐待特別対策部「チャイルドプロテクション」を新設し、児童虐待への対応を抜本的に改革する構想です。

なぜ警察内に専門部署が必要なのか

現状の限界

  • 対応の遅れによる被害
    児童相談所が一時保護の決定を躊躇している間に、取り返しのつかない事態に発展するケースが後を絶ちません。子どもの命を守るためには、より迅速な介入判断と実行が必要です。
  • 強制力の不足
    現状の児童相談所には、強制的な立ち入り調査や保護者の排除などを行う十分な権限や体制がありません。警察の持つ法執行力を活かした対応が求められています。
  • 24時間対応の限界
    夜間・休日の急な通報に対して、専門的な判断を伴う対応が難しい状況です。子どもの危険は24時間365日、いつでも起こりうるのです。

児童虐待特別対策部の具体的機能

24時間通報対応体制

  • 189番通報の警察での一次受付
    児童相談所全国共通ダイヤル「189」を警察の特別対策部でも受け付け。緊急性の判断を即座に行い、必要な場合はその場で介入を決定できる体制を整えます。
  • 専門官の常駐
    虐待対応の専門訓練を受けた警察官が24時間体制で常駐。緊急時の判断から介入までをシームレスに行います。
  • リアルタイムの情報分析
    各地からの通報情報をAIで分析し、緊急性の判断を支援。過去の重大事案のデータも活用し、見逃しのない判断を目指します。

緊急介入機能

  • 即時介入体制
    通報から15分以内の現場急行を目標とする特別機動班の配置。子どもの生命が危険な場合、即座に強制立入・保護が可能な体制を構築します。
  • 証拠保全の専門性
    虐待の証拠を的確に収集・保全できる専門チームの配置。将来の刑事手続きも見据えた、確実な証拠収集を行います。
  • 保護者対応の専門化
    危険な保護者への対応や説得の専門家を配置。必要に応じて即座に強制排除も可能な体制を整えます。

情報連携プラットフォーム

  • リアルタイム情報共有
    児童相談所とのオンラインでの情報共有システムを構築。ケースの進捗状況や過去の対応履歴を即座に確認できる体制を整えます。
  • AI活用の危険予測
    過去の事例データをAIで分析し、重大事案に発展するリスクを予測。予防的な介入も可能にします。
  • 広域連携体制
    全国の警察・児童相談所の情報を一元管理し、転居事案にも適切に対応できる体制を構築します。

実現に向けた課題

法整備の必要性

  • 警察の介入権限の明確化
    児童虐待事案における警察の介入権限を法的に整備。特に緊急時の強制立入・保護についての明確な規定が必要です。
  • 情報共有の法的根拠
    関係機関との情報共有を可能にする法的整備。個人情報保護との整合性も図ります。

人材育成と確保

  • 専門職員の育成
    児童虐待対応の専門研修プログラムの開発。心理や福祉の専門知識を持つ警察官の育成を進めます。
  • キャリアパスの確立
    児童虐待対応のスペシャリストとしてのキャリアパスを確立。専門性の高い人材の定着を図ります。

予算措置

  • 人員体制の整備
    24時間体制を維持するための十分な人員配置。専門職員の処遇改善も含めた予算措置が必要です。
  • システム構築費用
    情報共有システムの開発・運用費用。AI活用のための技術投資も必要です。

期待される効果

直接的な効果

  • 介入の迅速化
    通報から介入までの時間を大幅に短縮。子どもの安全確保がより確実になります。
  • 証拠収集の確実化
    専門的な証拠収集により、加害者の責任追及がより確実になります。
  • 24時間の安全網
    夜間・休日問わず、専門的な対応が可能になります。

長期的な効果

  • 抑止力の向上
    警察による即時介入の可能性が、虐待の抑止力となります。
  • 被害の早期発見
    専門的な目による判断で、より早期の段階での発見が可能になります。
  • 関係機関との連携強化
    警察と児童相談所の役割分担が明確になり、より効果的な連携が可能になります。

おわりに

この提案は、子どもの命を守るための新たな一歩です。従来の枠組みにとらわれず、警察の持つ機動力と強制力を最大限に活用することで、より確実な子どもの安全確保を目指します。

児童虐待は社会全体で取り組むべき課題です。この新たな体制の構築により、子どもたちの命と未来を守る、より強固な安全網を築いていきたいと考えています。

古沢かずよし

古沢かずよし

政策研究から導く解決策を発信中。こども虐待死を無くす為の具体的改革案によって、現場と政策をつなぎ救える命を救う。メディア向け執筆依頼も承ります。

-政策提言
-